投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

コミックマーケット C106 レポート 0日目 設営日 8/15

イメージ
 こんにちは、伍長です。 2025年8月16日、17日に開催されたコミックマーケット C106、その1日目にサークル参加してまいりました。その参加レポートになります。 1 設営日 8:00ごろ 自宅 出発 9:00ごろ 最寄り駅より新幹線のぞみにて出発! 例によって新幹線に帝都東京へ出発。かつては飛行機で飛んでいたが、最近はずっとこれ。基本一か月前から予約して、大型荷物スペース付き座席の2列席内側を必ずゲットする。 キタワヨー 車内販売がなくなって名物のシンカンセンスゴクカタイアイスも自販機 新幹線は一路東へ・・・これは越すに越されぬ大井川か?ちがうかな? 本来ならこのMARUSUNの奥に富士山が見えるはずだが、曇っていて見えなかった。残念。 11:00ごろ 東京駅着。帝都東京へ到着。しかし新幹線早いな・・・ こちらは東京駅の正面口上の吹き抜け部分。レトロな内容がよい こちらはその東京駅正面改札左横にある原敬首相暗殺現場。 床にある白い六角が殉難位置らしい。 このあたり近代日本史の舞台だったんだな・・・とふと思う。 そして東京駅から地下鉄丸の内線にて今回のホテルへ。 しかし東京の地下街、階段多くない?いや、階段が多くてもいいのだが、エスカレーターやらスロープがなく、スーツケースガラガラ勢やベビーカー勢にはかなりしんどいのでは?といつも思う。 ここをキャンプ地とする!APA HOTEL愛してる! 11:30ごろ ホテル到着 といってもチェックインはまだのため、荷物を預けるのみである。東京のホテル代が高騰していることもあり、これまではけっこう安宿に泊まっていたが、そろそろ振り切ってある程度はこましなビジネスホテルに泊まる事にする。今回は夏コミが1週間あとにずれていたからか、比較的よいホテルをそこそこの値段で予約で来た。なお半年前に予約したもよう。 12:00 国会図書館食堂で昼食 赤坂・丸の内の隠れた名店?国会図書館の食堂。 これは味噌ラーメン大盛とカレーのセット。これで1000円でおつりがくる。安い。 国会図書館でいろいろと調べ物をする。なんでも表現規制との闘いを敢行する我らが山田太郎議員がすすめている事業で、こちらの蔵書がかなりデジタル化されているそうな。おかげでほしかった資料(内火艇の資料)もゲットできた。しめしめ。 続いては国会議事堂、衆議院へ・・・ 予...