2021年8月30日月曜日

伍長式四式自動小銃狙撃型 ver1.00

こんにちは、伍長です。


本日は四式自動小銃狙撃型の配布です。


伍長式モデル83作目、こちらもとある方のために制作しました。




大日本帝国海軍の製作した四式自動小銃に拙作グリーンスナイパー狙撃銃の狙撃眼鏡を

ポン付けした架空の銃になります。


【配布先】

https://bowlroll.net/file/261079


配布はTwitterリスト配布に変更しました。申請をお願いします。

【パスワード取得の為の申請方法】

http://corporalzurn.blogspot.com/2021/09/blog-post.html


よきMMDライフを!

2021年8月27日金曜日

伍長式四式自動小銃 ver1.00配布


こんばんは、伍長です。

本日の配布は四式自動小銃になります。

伍長式モデル82作目、こちらもとある方のために制作しました。





米軍のM1ガーランドをコピーした大日本帝国海軍の自動小銃になります。
落下傘部隊用として開発が進んだようですが、海軍が落下傘部隊の為に
米軍の自動小銃をコピー生産するあたり、なかなか本邦的な銃ですね。

【配布先】
https://bowlroll.net/file/260790
配布はTwitterリスト配布に変更しました。申請をお願いします。

【パスワード取得の為の申請方法】
http://corporalzurn.blogspot.com/2021/09/blog-post.html

よきMMDライフを!

2021年8月21日土曜日

伍長式FN M1922 ver1.00配布

  こんばんは、伍長です。


本日は連続配布、FN ブローニングM1922になります。


伍長式モデル81作目、こちらもとある方のために制作しました。




好評だったM1910の銃身とグリップを伸ばして装弾数と威力を若干上げて、
照星と照門を通常のかたちにしたものです。こちらは1922年に発売されました。

【配布先】
https://bowlroll.net/file/260350
配布はTwitterリスト配布に変更しました。申請をお願いします。

【パスワード取得の為の申請方法】
http://corporalzurn.blogspot.com/2021/09/blog-post.html

よきMMDライフを!



伍長式FN M1910 ver 1.00配布

 こんばんは、伍長です。

本日の配布はFN ブローニングM1910になります。

伍長式モデル80作目、こちらもとある方のために制作しました。


第一次世界大戦の引き金を引いた銃として有名ですね。
小型でとっかかりが少ないことからも、帝国陸軍の将校私用拳銃として多く使われたそうです。これで1910年に発売されたのですからたいしたものです。

【配布先】
https://bowlroll.net/file/260349
配布はTwitterリスト配布に変更しました。申請をお願いします。

【パスワード取得の為の申請方法】
http://corporalzurn.blogspot.com/2021/09/blog-post.html

よきMMDライフを!


2021年8月20日金曜日

伍長式国民簡易拳銃 ver1.00配布

 こんばんは、伍長です。

本日の配布は国民簡易拳銃です。

伍長式モデル第79作目、こちらもとある方のために作成しました。


うーむ・・・。昭和19年に陸軍第一技術研究所で開発されたそうですが・・・。

江戸時代の火打ち式の銃みたいだ・・・。



【配布先】

https://bowlroll.net/file/260282

配布はTwitterリスト配布に変更しました。申請をお願いします。


【パスワード取得の為の申請方法】

http://corporalzurn.blogspot.com/2021/09/blog-post.html


よきMMDライフを!

2021年8月14日土曜日

伍長式村田銃 ver1.11配布

 こんにちは、伍長です。

本日は村田銃の更新、伍長第37作目の作品です。


テクスチャがあんまりといえばあんまりだったのでサブスタンスペインターを使ってきれいにしました。あと、使用規約が変更されています。
まあ、MMDで使う分には変わりないのですが、他のソフトで使用するときは許可制にしました。
【配布先】
https://bowlroll.net/file/165740

パスはゴールデンカムイでのこの銃の使い手たる猟師の姓をひらがな三文字で。

よきMMDライフを!


2021年8月11日水曜日

伍長式海軍連装信号銃 ver1.00配布

 おはようございます、伍長です。

本日は連続配布にて、海軍連装信号銃となります。

伍長式モデル78作目、こちらもとある方のために作成しました。


さきほど配布した三連装のものの連装タイプですね。
ちなみにこちらの信号銃、各種ショックアブソーバーやカ号観測機を製造した萱場製作所製であります。萱場製作所はいまもKYB株式会社として、油圧シリンダーやショックアブソーバー、コンクリートミキサーの架装などで大きなシェアを持っていますね。

【配布場所】
https://bowlroll.net/file/259608
配布はTwitterリスト配布に変更しました。申請をお願いします。

【パスワード取得の為の申請方法】
http://corporalzurn.blogspot.com/2021/09/blog-post.html

よきMMDライフを!


伍長式海軍三連信号銃 ver1.00配布

 おはようございます、伍長Pです。


本日の配布は海軍三連信号銃となります。

伍長式モデル77作目、こちらもとある方のために作成しました。


普通信号拳銃は単装で、帝国陸軍の使用した信号拳銃も単装なのですが、

なぜか海軍はこちらの三連装と連装を使用し、口径も陸軍より一回り小さい

28mmとなっています。口径が小さいのは航空機機内での使用を考えたからと

されていますが、それにしては三連装はかさばったのではないか?と疑問も

残ります。ハテサテ。

真珠湾で淵田中佐機から攻撃開始の合図の信号弾もこの信号銃から撃ち出されたことでしょう。

今回、はじめてサブスタンスペインターを使用してテクスチャを作成しました。

少し黒すぎな気もしますが、いかがでしょうか。


【配布場所】

https://bowlroll.net/file/259605

配布はTwitterリスト配布に変更しました。申請をお願いします。


【パスワード取得の為の申請方法】

http://corporalzurn.blogspot.com/2021/09/blog-post.html


よきMMDライフを!

2021年8月5日木曜日

伍長式試製三式軽機関銃 ver1.00配布

 こんばんは、伍長です。

本日の配布は試製三式軽機関銃です。

帝国陸軍の汎用機関銃となった・・・かもしれない軽機関銃です。

伍長モデル70作目、こちらもとある方のために作成しました。


試製一式軽機関銃各型を研究し、機関銃の決定版として昭和18年に開発された三式軽機関銃、残念ながら徐々に悪化の一途をたどる戦況と、既存兵器の量産に集中するために採用はされなかった不運の軽機関銃です。前脚が前に展開するのと、後脚はグリップから伸びます。


【配布場所】

https://bowlroll.net/file/259230

配布はTwitterリスト配布に変更しました。申請をお願いします。


【パスワード取得の為の申請方法】

http://corporalzurn.blogspot.com/2021/09/blog-post.html

よきMMDライフを!


2021年8月4日水曜日

伍長式日野式自動拳銃 ver1.00配布

 こんばんは、伍長です。

本日は連続配布、日野式自動拳銃の配布となります。

伍長式モデル76作目、こちらもとある方のために製作しました。

明治37年という古い時代に製造販売が行われた、世にも珍しいブローフォワードの自動拳銃、装填はなんと銃身先の部分を前に向けてひっぱりだす、という考えるだに危ない拳銃ですが、そこはそれ、なんと手首をスナップすると銃身が前に動き、装填できるという、片手で装填から射撃が完了する拳銃となっています。

なお、射撃が終了してなお弾倉に弾が残っている場合は、ゆーっくりと引金をひきつつ銃身を戻す、あるいは銃の後尾についているねじをはずして一度分解して弾をとりだす、というものでした。コワイ!だがそれがいい。

【配布場所】

https://bowlroll.net/file/259169

配布はTwitterリスト配布に変更しました。申請をお願いします。


【パスワード取得の為の申請方法】

http://corporalzurn.blogspot.com/2021/09/blog-post.html

よきMMDライフを!

伍長式試製拳銃付軍刀 ver1.00配布

 こんばんは、伍長です。


由良さんの水着が実装されましたね。

はい、由良さんの水着が実装されましたね。


それはそうと本日の配布は試製拳銃付軍刀、帝国陸軍きっての浪漫兵器であります。

惜しくも正式採用はされませんでしたが。

伍長式モデル75作目、こちらもとある方のために製作しました。



陸軍技術本部により大正10年7月に開発が開始されたこちら拳銃付き軍刀、
(軍刀付き拳銃ではない)ですが、南部自動拳銃に剣身をつけたり、南部14年式前期型にしてみたり、刀身のつけかたも最初は銃身と平行にしたり、垂直にしたりと試行錯誤があったようですが、こちら南部小型自動拳銃にグリップと同じ角度で32年式軍刀の刀身をとりつけたものをモデル化しました。護拳が良い感じです。
騎兵学校で試験に供したところ、残念ながら堅牢度などの点で実用にたえず、とのことで採用は見送られました。残念。

【配布場所】
https://bowlroll.net/file/259168
配布はTwitterリスト配布に変更しました。申請をお願いします。

【パスワード取得の為の申請方法】
http://corporalzurn.blogspot.com/2021/09/blog-post.html

よきMMDライフを!